谷垣工業の家づくり
「健康」「環境」にやさしく、 お客様が「安心」して暮らすことのできる家づくりを。
実る程首を垂れる稲穂かな
みなさま ご無沙汰しております。
今回は諺をひとつ
「実る程首を垂れる稲穂かな」

9月17日・18日の建前現場の近くの稲穂です。
建前の様子はコチラ ↓↓↓

おめでとうございます。
さて、先程の諺の意味ですが、
人生経験が豊富になればなるほど尊大な態度が無くなり礼儀正しく律儀になると言う事
のようです。 私自身もそうなっているといいのですが・・・
ところで、「首」 は 「こうべ」 と読むそうです。
いまさらですが、私も読めませんでした
勉強になりました。みなさん、ご存知でした?
ながながと書きましたが、最後に宣伝をさせて下さい。
9月19日・20日に完成現場見学会を開催します。

大型連休最初の2日間限りです。
今年最後の見学会になるかもしれません。
魅力いっぱいの見学会に是非お越しください。
心よりお待ちしております。
では、また。
追伸
谷垣工業の見学会にご参加され、手袋・くつ下をお配りさせていただいたみなさん、
マイ手袋・マイくつ下としてご持参ください。これも、「エコ」のひとつです。
特に社員
谷垣工業の施工実例はコチラ

http://www.tanigaki.jp/produce/index.html
今回は諺をひとつ
「実る程首を垂れる稲穂かな」

9月17日・18日の建前現場の近くの稲穂です。
建前の様子はコチラ ↓↓↓

おめでとうございます。
さて、先程の諺の意味ですが、
人生経験が豊富になればなるほど尊大な態度が無くなり礼儀正しく律儀になると言う事
のようです。 私自身もそうなっているといいのですが・・・
ところで、「首」 は 「こうべ」 と読むそうです。
いまさらですが、私も読めませんでした

勉強になりました。みなさん、ご存知でした?
ながながと書きましたが、最後に宣伝をさせて下さい。
9月19日・20日に完成現場見学会を開催します。

大型連休最初の2日間限りです。
今年最後の見学会になるかもしれません。
魅力いっぱいの見学会に是非お越しください。
心よりお待ちしております。
では、また。
追伸
谷垣工業の見学会にご参加され、手袋・くつ下をお配りさせていただいたみなさん、
マイ手袋・マイくつ下としてご持参ください。これも、「エコ」のひとつです。
特に社員

谷垣工業の施工実例はコチラ

http://www.tanigaki.jp/produce/index.html
スポンサーサイト
テーマ : **暮らしを楽しむ** - ジャンル : ライフ
| HOME |