谷垣工業の家づくり
「健康」「環境」にやさしく、 お客様が「安心」して暮らすことのできる家づくりを。
<<モデルハウス建設中 | ホーム | モデルハウス見学会>>
モデルハウス建設開始!
谷垣工業では、豊岡市正法寺の分譲地にて新しく
モデルハウスの建設を始めました!
工事の様子や進み具合を、このブログにてお知らせしていこうと思います
4月から着工しており、現在は住宅を支える「基礎」の部分の工事をしています。
まず基礎の形に沿って敷地を掘っていきます!

その後、捨てコンクリートを打設したら、基礎の鉄筋を組んでいきます。

この鉄筋は基礎のコンクリートを打つと、見えなくなってしまう部分なので
鉄筋を組み終えたら第3者機関の検査を受けます!
無事検査を終えたら、基礎と土台、基礎と柱を緊結するための
アンカーボルトとホールダウンという金物をセットし、コンクリートを打設します。

コンクリートの型枠を外し、基礎の内側に断熱材を入れていきます!
谷垣工業の家では、コンクリートの外側、内側の両方に断熱材を施工することで
断熱性を高めるようにしています。

最後に玄関やポーチ部分の土間コンクリートを打設し、基礎工事は完了です!
次回はいよいよ住宅の土台を設置していきます!
モデルハウスの建設を始めました!
工事の様子や進み具合を、このブログにてお知らせしていこうと思います

4月から着工しており、現在は住宅を支える「基礎」の部分の工事をしています。
まず基礎の形に沿って敷地を掘っていきます!


その後、捨てコンクリートを打設したら、基礎の鉄筋を組んでいきます。

この鉄筋は基礎のコンクリートを打つと、見えなくなってしまう部分なので
鉄筋を組み終えたら第3者機関の検査を受けます!
無事検査を終えたら、基礎と土台、基礎と柱を緊結するための
アンカーボルトとホールダウンという金物をセットし、コンクリートを打設します。


コンクリートの型枠を外し、基礎の内側に断熱材を入れていきます!
谷垣工業の家では、コンクリートの外側、内側の両方に断熱材を施工することで
断熱性を高めるようにしています。


最後に玄関やポーチ部分の土間コンクリートを打設し、基礎工事は完了です!
次回はいよいよ住宅の土台を設置していきます!
スポンサーサイト
<<モデルハウス建設中 | HOME | モデルハウス見学会>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |